会社概要
商 号 株式会社ハーネス・ネット・ワーク
代表者 代表取締役 岩井 幸史
社員数 28名(パート・アルバイト含む)
資本金 7,000,000円
連絡先 077-586-3123
事業内容
各種製品の製造過程における加工組立、包装、梱包、検査、仕上げ作業等の請負
運送・保管・物流並びに附帯する業務
素材及び製品販売
印刷・打ち抜き・スリット・製箱等々の加工・企画・工程組立
事業実績
飲料フィルターメーカー様(検品・袋詰め)
住宅建材メーカー様(組立・選別)
プラスチック関連メーカー様(アッセンブリー・検品)
菓子製造メーカー様(アソート・包装)
ボックスメーカー様(箱折り・仕切り組み・什器製作)
印刷会社様(封入・封緘・デザイン・チラシ作成)
地方公共団体(県・市町村等々)
沿革
2007年4月
滋賀県野洲市大篠原にて、内職・手作業の事業を始める。
地域密着型企業として株式会社ハーネス・ネット・ワークを設立する。
2009年2月
レーザー加工機を導入する。
同機を用いた、レーザー彫刻加工事業を開始。
2009年5月
ペットグッズの製造を開始
2011年4月
業務拡大につき現在の滋賀県野洲市野洲1531番地に移転
2011年8月
工場の一部を食品対応に改装。
2015年7月
超音波溶着器を導入し業務開始。
2018年4月
菓子製造業との取引に伴い、ウェイトチェッカー、金属検出器を導入。
2020年1月
アパレル用シルク印刷機を導入し、プリント事業及びデザイン事業を開始。
2020年7月
マスクケース事業を開始。
2021年12月
ロジスティック事業を開始。
2023年7月
オリカ産業株式会社より滋賀県の販売権を取得、食品容器販売を開始。
合わせて、小売店向けの資材(シール・包装紙・紙袋等々)へ業容を拡大。
2023年10月
株式会社大昭和加工紙業よりICBボード(KAMIDE +CNF)の販売を開始。
アクセス
【お車でお越しの場合】
京都・大津・草津・栗東方面から
栗東インターを出て、国道8号線を守山方面へ「辻」交差点を左折
県道11号線を進み「吉身三丁目」交差点を右折野洲川橋の手前を左折約200m右側
彦根・野洲・近江八幡方面から
国道8号「三上神社前」を右折「野洲川橋北詰」を左折し
野洲川橋を渡り切り、堤防の道を過ぎて直ぐに斜め右に入り、約200m右側
【電車でお越しの場合】
JRびわ湖線
守山駅からタクシーで約5分